英語を趣味に結び付けよう

ある程度の英語力がついてきたならば、英語を趣味に結び付けることをお勧めする。

例えば、僕はギターを弾くのが趣味である。YouTubeで好きな海外ギタープレイヤーのインタビュー動画を観るのが好きである。また、ギタープレイ解説などを英語で説明した動画などもよく観ている。

英語にイマージョン(浸かる)する上では、素材は自分が好きなものの方がいいに決まっている。

以下、メリットを上げていく。

目次

英語を趣味に結び付けるメリット

趣味に対するモチベーションが支えてくれる

趣味に対するモチベーションが英語学習を支えてくれる

何が言いたいかと言うと、英語学習に対するモチベーションが低いときは、好きな趣味に対するモチベーションの高さに引っ張られ、結果として英語を学習している、という状態。

このように、英語を好きなものに紐づけることは重要だ。

 YouTubeのおすすめ動画に出てくる → 習慣化の仕組みが出来る

僕はギター関連の海外動画をYouTubeでよく探している。するとそのうち、毎回YouTubeを開くたびにトップページに海外ギタリスト動画(英語)が出てくる。

このようにYouTubeを開くたびに好きな趣味について英語で説明している動画が目に入ってくると、知らぬ間にクリックして、気づけば関連動画をあさっている。

過去の投稿でも述べたが、僕は夜9時にTVがONになるようにタイマーを設定しており、NHKニュースウォッチ9(英語副音声)が勝手に流れ出すようにしているが、これと同様の効果が得られるのだ。

「英語を勉強しよう!」と一念発起する必要すらない。

英語学習を習慣化するためには、モチベーションが高かろうが低かろうが継続できるような仕組みづくりが重要である。

 国内では得られない情報が得られることがある

僕は「Watch Mojo.com」という海外のランキング番組をよく視聴する。映画のランキングが多いのだが、国内では主流ではない、タイトルを聞いたこともない映画が時々おススメされていたりする。

日本では全く流行っていない、というかまだ流行っていないものにいち早くアクセスできることもある。

これは英語学習者冥利につきる瞬間だったりする。

 まとめ

以前の投稿で、「仕事の専門知識に特化した英語を身につけて、見事同時通訳者になった」方を紹介したが、趣味に特化した英語を身に着ける意義は大きい。

英語をオールジャンル身に着けようなんて不可能な話だし、日本語でもそれは出来ないのではなかろうか?

広く浅く英語を学んでいると、いつまでたっても得意意識が芽生えない。

「好きなジャンルなら英語でしゃべれるし聴ける」。これは英語が出来るということだ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

英語好き(TOEIC935、英検1級)

「10年以上英語学習しても英語がペラペラになるわけではない」ことを身をもって体現。「インプット主体→アウトプット主体」に切り替えたとたん、スピーキング力が劇増。主にスピーキング力UPのための情報発信中。

コメント

コメントする

目次