【アウトプットが重要】岡田斗司夫の英語術【最強の英語勉強法】

飼い猫

最近、岡田斗司夫の動画がYouTubeのおススメに
やたら出てくるよ…
けど「英語勉強法」に関する動画もあったよ…

そう。岡田斗司夫は海外のMITでアニメの講義を「英語で」行ったことがあるそうだ。岡田斗司夫から何か英語学習のヒントは得られないだろうか?

この記事の内容
  • 岡田斗司夫「言いたいことがあれば英語は難しくない」
  • 基本、「おしゃべり」な人は英語を上達させやすい
  • じゃあ(僕も含め)寡黙な人はどうすればいいのか
  • 僕の場合は「他人の評価」が気になるので無口になっていた
  • ならば、自分に向かってしゃべればいい
  • 「英語独り言」「英語ジャーナリング」がおススメ
  • 上記トレーニングでまず「しゃべったらスッキリした!」体験を!

目次

岡田斗司夫の英語術とは?

最近、岡田斗司夫のYouTube動画を観ることが多い。基本的にはアニメの評論動画を観るためなのだが、先日、「最強の英語勉強法」という切り抜き動画が投稿されていた。

言いたいことがあれば英語は難しくない

その動画の中で唯一納得したのは

言いたいことがあれば英語は難しくない

という旨の発言をされていたことだ。

同意である。おそらく、まず言いたいことがあれば、それが日本語であろうと英語であろうとしゃべることは難しくないのではないか?と僕も考えている。

岡田さんはおそらく言いたいことがありすぎる。泉のように言いたいことが出てくる

だからたとえ文法の誤りがあろうと発音がどうであろうと、

「しゃべりたい」欲に引っ張られて海外で英語で講演してしまうのだろう。

おしゃべりな人は英語スピーキングが上達しやすい

ただ、誰もがここまで「しゃべりたい」欲を持ち合わせているかと言えば、そんなことはない

僕なんかは、言いたいことが全くなかったし、それが過去に英語の学習、特にスピーキングに障害をきたしてきたことを自覚している。元来おしゃべりな人が語学習得でアドバンテージを持っているということも、嫌と言うほど実感している。

おしゃべり = 英語スピーキング上達

この式は間違いなく成り立つと思う。

まずは自分がおしゃべりにならなければ、と思い立つ。

では、そんな自分がどうすれば「しゃべりたい」欲を獲得することが出来たのか?

 自己分析

「おしゃべり欲」がない自分について自己分析してみた。

 自信がある場面でしか発言したくない

僕は自分の言っていることが、「自信を持って正しい」という場合でなければ、他人に話すのに異常に躊躇することに気づいた。

自分が他人よりトピックに関する知識が勝っている場合に限定として、おしゃべりになる。そしてそのような場面は少ない。

論破されたくないプライドの高さも手伝って、何も言わなくなる。主に他人の言うことを聞くだけで自分の意見を言うことは極端に少ない。

 他人の評価が気になる

要は他人の評価が気になるらしい。下手に的外れなことを言ってしまうよりは、黙って聞き役に徹している方が、自分の底が浅いことがバレない、なんかミステリアスな自分を演出できる、といった考え方になってしまう。

「しゃべってスッキリした!」という経験がない

他人を気にした結果、「しゃべってスッキリした!」という経験がないというのも大きい。要はしゃべることにメリットを見いだせないので、しゃべりたくない。

 打開策

以上、自己分析で僕は「他人を気にしすぎる」から無口になってしまうことがわかった。

解決法は簡単だ。自分に向かって話せばいい。

 英語独り言

これなんかは、他人に聞かれることを前提としていないので、いくらでも話せる。

「これ、間違ってるかな…」なんて考える必要もない。フィルターにかける必要もない。なんでも話せる。

 英語ジャーナリング

英語ジャーナリングは「未来の自分」という読者に向けてしゃべるようなもの。他人に向けた手紙とは違い、泉のように言いたいことがでてくる。

 「しゃべったらスッキリした!」という体験を得よう

特に英語ジャーナリングを始めてからは、おしゃべりな人の気持ちが少しわかった。

言いたいことを吐き出すことによって快感を得られるというか、頭がすっきりして、頭が整理されるのだ。

そして僕自身、以前よりおしゃべりになったと思う。

まとめ

飼い猫

おしゃべりになるメリットが体感できれば
人はおしゃべりになるんだね…

  • 岡田斗司夫「言いたいことがあれば英語は難しくない」
  • 基本、「おしゃべり」な人は英語を上達させやすい
  • じゃあ(僕も含め)寡黙な人はどうすればいいのか
  • 僕の場合は「他人の評価」が気になるので無口になっていた
  • ならば、自分に向かってしゃべればいい
  • 「英語独り言」「英語ジャーナリング」がおススメ
  • 上記トレーニングでまず「しゃべったらスッキリした!」体験を!

性格というものはなかなか変わるものではないが、「おしゃべりな自分」に慣れることで英語学習にはいい影響が生まれるとかんがえる。

ところで知り合いの前ではなかなか話せない人も、「知らない人の前」では問題なくしゃべれるというケースもある。知り合いが相手であるからこそ「恥をかくのが怖い」と寡黙になってしまうからだ。

「ネイティブキャンプ」等のオンライン英会話では、毎回違う講師を指名できるので、試してみてはいかがだろうか?

\ ネイティブキャンプの公式ページ /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

英語好き(TOEIC935、英検1級)

「10年以上英語学習しても英語がペラペラになるわけではない」ことを身をもって体現。「インプット主体→アウトプット主体」に切り替えたとたん、スピーキング力が劇増。主にスピーキング力UPのための情報発信中。

コメント

コメントする

目次